かぎりのたいこ

かぎりのたいこ
かぎりのたいこ【限りの太鼓】
江戸時代, 大坂新町遊郭で, 門限を知らせるために打つ太鼓。 寛永(1624-1643)頃は夜の四つ時。 のち, 次第に遅れて九つ時・八つ時となる。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”